大正元年5月 |
日用雑貨商 創業 |
大正6年4月 |
愛知セメント株式会社の特約店に起用 |
大正14年4月 |
三井物産株式会社とセメント取り扱いの締結により三重県下の代理店に起用 |
昭和5年4月 |
三井物産株式会社の三重県特約店に起用 |
昭和20年10月 |
財閥解体により三井物産株式会社との特約店条項は自動的に解消となる |
昭和20年10月 |
小野田セメント製造株式会社の特約販売店に起用 |
昭和26年3月 |
組織を法人(株式会社)に改む。資本金1,900,000円 |
昭和30年4月 |
小野田レミコン株式会社の特約店に起用 |
昭和33年3月 |
増資により新資本金3,800,000円 |
昭和37年3月 |
増資により新資本金6,000,000円 |
昭和44年4月 |
北勢小野田レミコン株式会社の特約店に起用(資本参加) |
昭和44年11月 |
関レミコン株式会社の特約店に起用(資本参加) |
昭和46年6月 |
四日市小野田レミコン株式会社の特約店に起用(資本参加) |
昭和50年4月 |
小野田ALC株式会社の特約店に起用 |
昭和59年1月 |
三重県セメント卸商協同組合発足により加入 |
昭和59年6月 |
北勢生コンクリート卸商協同組合発足により加入 |
昭和62年3月 |
増資により新資本金10,000,000円 |
平成6年10月 |
小野田セメント株式会社と秩父セメント株式会社の合併により秩父小野田株式会社の特約販売店となる |
平成10年10月 |
秩父小野田株式会社と日本セメント株式会社の合併により太平洋セメント株式会社の特約販売店となる |